政策詳細
島根県議会議員選挙の遊説活動が終了いたしました!
3月31日からスタートした島根県議会議員選挙の9日間の遊説活動も本日をもって終了いたしました。私にとっては9日間ではなく、2011年に福岡県から移住し、雲南市民となった12年と9日間の出来事でした。これまで、たくさんの方 […]
平和とは。永井隆の残したもの。
福岡県から雲南市掛合町波多に移住して驚いたことは雲南市の人たちの平和への意識の高さです。 これは子どもの時から雲南市ゆかりの医師、作家である永井隆博士の影響が大きいと思います。 今さら言うのもおこがましいですが永井隆博士 […]
空き家や地域資源の活用を支援します。
シャッター商店街や中心市街地の空き店舗や空き家の問題。 過疎化が進む中山間地域での空き家の問題。 このいずれも耳にされたことがあると思います。 ちょっと前はではスクラップ&ビルドと言われ新陳代謝、壊して新しくするというの […]
島根の教育を遅らせない!
不登校の児童、生徒が増えています。 陰湿ないじめ、子どもの貧困、教育格差・・・取りまく環境は複雑です。 学校に行きたくない。 学校に行きたくても行けない。 そのケースは様々です。 不登校の背景はいろいろでそれを単純に大人 […]
公共交通が不便な島根では交通弱者はどうすればいいの?
木次線が廃止されるのではないかと危機感を持つ方は少なくありません。 三江線が廃止され、次は木次線ではないかと近隣の人間なら誰しも考えます。 公共交通の問題は採算性や合理性だけでは判断できない複雑な面を持っています。 高齢 […]
教育は未来への投資です。
教育は未来への投資です。 日本は未来への投資を怠ってきました。 このことは日本が少子化に進んだ根本的な原因の一つと言っていいでしょう。 教育にお金がかかります。 子どもが欲しくても夫婦の収入を考えて諦める。 十分な教育が […]
地方の立て直しは公共サービスの見直しから
2月5日の山陰中央新報に参議院議員の石橋通宏さんへのインタビュー(私の決意 山陰国会議員に聞く)が掲載されていました。 その中で地方のための具体的な政策として 「公務員の在り方を含め、公務公共サービスをもう一度見直すべき […]
ITとは上手につき合う。人員削減の道具ではありません。
最近 ITを進めるとかAIがどうのとよく聞かれると思います。 ITは「情報通信技術」と訳されますね。 インターネットや人工知能を使って今まで人間がやってきた仕事を肩代わりさせることだと誤解している方も多いようですが、そう […]